ブログ | 整体では治らない腰痛、肩こりでお悩みの方や骨盤・小顔矯正はカイロプラクティック癒へ【阿南市】

ブログ|整体では治らない腰痛、肩こりでお悩みの方や
骨盤・小顔矯正はカイロプラクティック癒へ【阿南市】

メールアイコンCONTACT

blogブログ

2025.09.20

重い荷物を持たなくてもなる?日常生活に潜むぎっくり腰の原因と対策

「ぎっくり腰」と聞くと、重いものを持ち上げたときに起こるイメージが強いかもしれません。しかし、実際には、くしゃみをしただけ、顔を洗おうと少し前かがみになっただけ、といった何気ない動作で突然激痛に襲われるケースも少なくありません。では、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。それは、日々の生活の中にぎっくり腰の引き金となる要因が潜んでいるからです。

長時間のデスクワークやスマートフォンの使いすぎは、姿勢の歪みを引き起こし、腰に大きな負担をかけます。特に、猫背の姿勢は骨盤を後傾させ、腰椎(腰の骨)に不自然なカーブを作り、筋肉を常に緊張させてしまいます。また、運動不足も大きな原因の一つです。運動をしないと腹筋や背筋といった体幹の筋肉が衰え、姿勢を支える力が弱まります。その結果、少しの負荷でも腰に大きな負担がかかり、ぎっくり腰のリスクが高まるのです。

「まだ若いから大丈夫」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、当院にいらっしゃるお客様の中には、20代や30代でぎっくり腰を経験する方も増えています。これは、座りっぱなしの生活や運動不足が原因であることがほとんどです。ウォーキングやストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすことも大切です。

もし、腰に少しでも違和感を感じたら、無理をせず、早めのケアを心がけましょう。痛みのない健康的な毎日を過ごせるよう、精一杯サポートさせていただきます!

 

お問い合わせはこちらから

CONTACTお問い合わせ

ご予約、お問い合わせはこちら

pagetop